社長のブログ

百戦錬磨の実践経験と売買テクニックで日々の相場に対峙!

  1. HOME
  2. ブログ
  3. アノマリー
  4. 水星逆行終了のタイミングで株価が安値をつけて、急反発。各種指標は短期的に限度に達し、過去の陰の極と同様のパターン。中長期はマクロ経済の状況を見ながら対応

水星逆行終了のタイミングで株価が安値をつけて、急反発。各種指標は短期的に限度に達し、過去の陰の極と同様のパターン。中長期はマクロ経済の状況を見ながら対応

4月7日の水星逆行終了のタイミングで、CME日経先物は30365円まで下落し、
この安値時点での25日線からの乖離率は-16.8%に拡大、
PBRは1.12倍まで低下、配当利回りは2.60%まで上昇、
新安値銘柄数は1328銘柄に急増し、
日柄と株価の合成ラインで下げ止まり、
また、空売り比率は36.8%で4月3日の47%より明らかに低く過去の陰の極と同様のパターン、
プットの総取引代金も急増しており、
4月8日の急反発は起こるべくして起こった形です。

 

日経平均VI、VIX指数が高水準を維持している間は、
激しい値動きや突発的な急落が起こりやすく、今後も投資家を振り回す相場が続きやすいですが、
陰の極を迎えた後は、上下動しながらも2~3か月の上昇が起こるのが通常のパターンですので、
急落時はチャンスと捉えて対応していく流れとなります。
中長期はマクロ経済の状況を見ながら対応していく必要があります。
4月5日(土)の高田資産コンサルのYouTube動画で述べました通り、
2~3か月の反騰後に景気後退リスクや金融危機のリスクが高まり大暴落が起こるのか、
それを回避するのかの見極めが必要です。

 

今回の水星逆行(1)は、現時点では、逆行終了日と株価の安値日が一致しております。
前回の③は逆行開始日と株価の安値日が一致、
前々回の②は令和のブラックマンデーで逆行開始日と株価の安値日が一致、
①は逆行開始日と株価の高値日が一致。
今回の相場も水星逆行のアノマリーが株価の特徴的な値動きと一致しております。
*水星逆行は所詮アノマリー、されどアノマリー。

 

高田の日経225、TOPIX、S&P500やその他インデックスの実践売買等については、下記に掲載しております。
・「高田流!デイトレード講座」

 

日経平均、TOPIXの情報については、下記で解説しております。
・「高田流!日本株の勝ち方」
・高田の視点を毎日更新「全ては相場で勝つために」

 

個別株、東証グロース250の情報については、下記で取り上げて解説しております。
・「高田流!日本株の勝ち方」
・買い場、売り場の見極めに役立つレポート(日柄と株価の合成)

 

独DAXについては、下記で取り上げて解説しております。
・「高田流!デイトレード講座」
・「高田流!米国株の勝ち方」
・買い場、売り場の見極めに役立つレポート(日柄と株価の合成)

 

相場で安定的に勝ち続けるには、コツがあります。
高田資産コンサルの会員サービスは過去に配信済の動画やレポートも閲覧が可能ですので、
高田流の活きた技術を身につけたい方や、最新の情報が知りたい方は、下記をご覧ください。

【高田資産コンサル(株)のコンテンツ】
高田資産コンサルのYouTubeチャンネルはコチラ
https://www.youtube.com/channel/UCzhFASYte7zGWIgVS7PgUaA

高田の視点を毎日更新「全ては相場で勝つために」はコチラ
https://kabuok.com/index.php/takadanome/

「高田流!日本株の勝ち方」はコチラ
https://kabuok.com/index.php/jpkabu/

「高田流!デイトレード講座」はコチラ
https://kabuok.com/index.php/day/

買い場、売り場の見極めに役立つレポート(日柄と株価の合成)はコチラ
https://www.takadacon.jp/archives/11640

「高田流!米国株の勝ち方」はコチラ
https://kabuok.com/index.php/beikabu/

「高田流!ゴールドの勝ち方」はコチラ
https://kabuok.com/index.php/gold/

高田社長が毎日一言つぶやくX(Twitter)はコチラ
https://x.com/takadacon

高田資産コンサル株式会社のことが知りたい方はコチラ
https://www.takadacon.jp/

高田資産コンサルtakaのInstagramはコチラ
https://www.instagram.com/takasannn1214/

高田資産コンサルのブログはコチラ
https://toushikabu.jp/

関連記事